


【森のようちえん】オタマジャクシにタッチ!カエルにもタッチ♪

【森のようちえん】ハッチョウトンボに出会えるかな?たんけん!あかなしっち

【終了しました】自然ガイドと歩く♪「カタクリの花咲く船通山」

【開催中】森の中のホテルで目覚めた朝は・・・「朝の森さんぽ」

【4月中旬~5月初旬】奥出雲町・船通山のカタクリ群落

植物(草本)

日本の爬虫・両生類全種を網羅!最新の分類もわかる「Web両爬図鑑」

【3月下旬~4月上旬】浜田市・三隅大平桜(みすみおおびらざくら)

【一日一種】ナベヅル

【一日一種】アオゲラ

できるかな?葉っぱをコンコンコン・・・と、たたき染め

【森のようちえん】田んぼの生きものを見て、つかまえて、リレーする!?田んぼたんけん隊、出動!

ただの水路と侮るなかれ、タカハヤまつり

学校の樹木観察でうれしい発見♪

島根県県民の森でアウトドアクッキング&ジムグリに出会う森林散策

あそびは学び♪ビンゴゲームをしながら学校林に親しむ

【終了しました】自然ガイドと歩く♪森のホテルもりのす宿泊者限定「早朝バードウォッチングツアー」

シーズン終了!雪あそびと熾火料理を満喫

どんな感触?ニホンアカガエルの卵

小枝も大事!ぼうけん山から集めた小枝でコリントゲームづくり

炭を自分たちで作ってみよう!竹でケーキも焼いたよ♪

【一日一種】イノシシ

木を伐ることでおいしい焼き芋が食べられる!?森づくりの恩恵をいただきます♪

ヒノキの間伐となめこの植菌&ミニ自然観察会

自然素材でクリスマス飾り♪保育士研究会で作ってみました

高校生の枝打ち体験、再び

葉っぱ1枚でもわかる!落ち葉で木の名前しらべ

【森のようちえん】いろんな葉っぱでいろんな遊び、今年の秋は落ち葉のステンドグラスづくり
