おすすめしまね 【4月中旬~5月初旬】奥出雲町・船通山のカタクリ群落 しまねの旬な自然に会いに行こう今年(2022年)の見ごろは4月25日ごろ?船通山のカタクリ2021/4/15比婆道後帝釈国定公園に指定されている、島根県奥出雲町と鳥取県日南町にまたがる船通山(標高1,... 2022.04.12 おすすめしまね
一日一種 植物(草本) 草本植物のまとめページ イズモコバイモ Fritillaria ayakoana 2022/3/16 島根県出雲市保護活動が実り、一般公開されるまでになった自生地。「イズモ」と名がつく、島根県の固有種... 2022.03.31 一日一種
おすすめしまね 【3月下旬~4月上旬】浜田市・三隅大平桜(みすみおおびらざくら) しまねの旬な自然に会いに行こう今年(2022年)の満開は3月30日?三隅大平桜2021/3/25毎年シーズンになるとローカルニュースで紹介される、国指定天然記念物の桜です。樹齢600年を超える大木の佇... 2022.03.29 おすすめしまね晴耕雨読
一日一種 【一日一種】ガマズミ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますガマズミ Viburnum dilatatum2020/10/13 島根県飯南町植林地内のニッチにぽつんと一株。日当たりが良い... 2020.10.20 一日一種
一日一種 【一日一種】サラシナショウマ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますサラシナショウマ Cimicifuga simplex2019/10/06 島根県飯南町形が目を引く花。自分は試験管ブラシを連... 2020.10.05 一日一種
一日一種 【一日一種】ミツバアケビ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますミツバアケビ Akebia trifoliata2019/10/21 島根県飯南町ふと見上げたら鈴なりに生っていた。甘くておい... 2020.10.03 一日一種