一日一種

植物(草本)

草本植物のまとめページ イズモコバイモ Fritillaria ayakoana 2022/3/16 島根県出雲市保護活動が実り、一般公開されるまでになった自生地。「イズモ」と名がつく、島根県の固有種...
おすすめサイト

日本の爬虫・両生類全種を網羅!最新の分類もわかる「Web両爬図鑑」

カエル、サンショウウオ、カメ、トカゲ、ヘビなど、日本で見られる両生類・爬虫類を調べるのにおすすめのサイトです。このサイトのおすすめポイントタイトル通り、Web版の図鑑として有用余計な情報(広告やリンク...
おすすめしまね

【3月下旬~4月上旬】浜田市・三隅大平桜(みすみおおびらざくら)

しまねの旬な自然に会いに行こう今年(2022年)の満開は3月30日?三隅大平桜2021/3/25毎年シーズンになるとローカルニュースで紹介される、国指定天然記念物の桜です。樹齢600年を超える大木の佇...
一日一種

【一日一種】ナベヅル

これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますナベヅル Grus monacha2021/12/06 島根県出雲市11月19日に出雲市斐川町で渡りの途中と思われる19羽のナ...
一日一種

【一日一種】アオゲラ

これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますアオゲラ Picus awokera2021/7/13 長野県軽井沢町2羽いて、こちらはオスの個体。「キョッキョッキョッ」と盛...
出前授業

できるかな?葉っぱをコンコンコン・・・と、たたき染め

緑の募金による、森林環境教育の活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生3名今年度も赤屋小学校では全3回にわたって、森林を活用した自然体験活動を実施します。第1回目となる今日は・・・本日の森林...
スポンサーリンク