講師 自然素材でクリスマス飾り♪保育士研究会で作ってみました 飯南町の若手保育士さん達が行っている研修会。今日は保育に生かせる自然あそびをテーマに2回目の講師をさせていただきました第1回の記事はコチラ↓Record飯南町保育士研究委員会保育士7名木の枝や木の実で... 2020.11.13 講師
出前授業 高校生の枝打ち体験、再び 出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。先週に引き続き、今回は3年生が最後の実習として飯南町の森林で実... 2020.11.12 出前授業
出前授業 葉っぱ1枚でもわかる!落ち葉で木の名前しらべ 一般社団法人 国土緑化推進機構で行なわれている「緑の募金」。その募金の一部は森林環境教育に使われています。今日はその緑の募金での自然体験活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生5名年間通して... 2020.11.11 出前授業
森のようちえん 【森のようちえん】いろんな葉っぱでいろんな遊び、今年の秋は落ち葉のステンドグラスづくり 飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今年3回目となる「落ち葉のステンドグラスづくり」を行ないましたRecord飯南町立来島保育所3歳児~5歳児22名本日の落ち葉のステンドグラ... 2020.11.10 森のようちえん
森のようちえん 【森のようちえん】風で飛んでいった葉っぱのさかなはどこ? 飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です10月28日に実施したのと同じプログラム「落ち葉のステンドグラスづくり」を行ないましたRecord飯南町立桜ヶ台保育所3歳児~5歳児28名... 2020.11.09 森のようちえん
出前授業 高校生が木に登り、枝打ち体験! 出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。今日は飯南町の森林で実地体験の授業を行ないました。Record... 2020.11.06 出前授業