イベント ドングリを拾い集めるだけの自然観察会もシーズンならでは 松江市にある楽山公園にて、市民緑化活動普及啓発事業の一つとして毎年開催されているイベントに、ゲスト講師として対応させていただきました。Record楽山公園イベント~焼き芋と飾り炭づくり&自然観察会一般... 2020.10.25 イベント
出前授業 水をはじく葉っぱはどれ?雨の日は水を観察しよう 島根県は県民一人あたり500円の「水と緑の森づくり税」が課税されています。その税金を活用して「水と緑の森づくり事業」が展開され、そのうちの一つに「みーもスクール」と呼ばれる、子どもの頃から森と触れ合い... 2020.10.22 出前授業
出前授業 森の素材で葉っぱアート 一般社団法人 国土緑化推進機構で行なわれている「緑の募金」。その募金の一部は森林環境教育に使われています。今日はその緑の募金での自然体験活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生5名学校林に行... 2020.10.15 出前授業
森のようちえん 【森のようちえん】秋の昆虫を楽しもう♪トンボの切り絵飛ばし 飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動です。今日は題して「秋のこん虫とり大会」!・・・の予定が、朝方の雨のため急遽トンボの切り絵飛ばしを実施しました。Record飯南町立桜ヶ台保育所3歳... 2020.10.14 森のようちえん
出前授業 高校生が「森林・林業体験研修」で間伐や集材を体験 出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。今日は飯南町の森林で実地体験の授業を行ないました。Record... 2020.10.13 出前授業
出前授業 タブノキのぬるぬるに衝撃!みーもスクールで和紙づくり 島根県は県民一人あたり500円の「水と緑の森づくり税」が課税されています。その税金を活用して「水と緑の森づくり事業」が展開され、そのうちの一つに「みーもスクール」と呼ばれる、子どもの頃から森と触れ合い... 2020.10.12 出前授業