
ガイド日記


どんな感触?ニホンアカガエルの卵

小枝も大事!ぼうけん山から集めた小枝でコリントゲームづくり

炭を自分たちで作ってみよう!竹でケーキも焼いたよ♪

木を伐ることでおいしい焼き芋が食べられる!?森づくりの恩恵をいただきます♪

ヒノキの間伐となめこの植菌&ミニ自然観察会

自然素材でクリスマス飾り♪保育士研究会で作ってみました

高校生の枝打ち体験、再び

葉っぱ1枚でもわかる!落ち葉で木の名前しらべ

【森のようちえん】いろんな葉っぱでいろんな遊び、今年の秋は落ち葉のステンドグラスづくり

【森のようちえん】風で飛んでいった葉っぱのさかなはどこ?

高校生が木に登り、枝打ち体験!

豊かな森でネイチャー体験in飯南

小学生の間伐体験。5人だけでも木を一本倒したぞ!

【森のようちえん】見つかるかな?森の落ち葉の中にかくれた葉っぱのさかなたち

【森のようちえん】きんぎょ(の葉っぱ)はどこににげた?

飛ぶかな?ホオノキの葉で飛行機

ドングリを拾い集めるだけの自然観察会もシーズンならでは

水をはじく葉っぱはどれ?雨の日は水を観察しよう

森の素材で葉っぱアート

【森のようちえん】秋の昆虫を楽しもう♪トンボの切り絵飛ばし

高校生が「森林・林業体験研修」で間伐や集材を体験

タブノキのぬるぬるに衝撃!みーもスクールで和紙づくり

ずら~りキノコ。きのこアドバイザーによる毒キノコの見分け方も伝授

その日その時その場所でしか見られない、森の美術館

木切れ工作いろいろ

学校の敷地内に植えられている木で樹木観察

くんくんしよう!においで秋を感じる(?)自然観察会(と、竹づくしのイベント)

森を守るための税金で森とのふれあい学習・みーもスクール
