出前授業 学校の敷地内に植えられている木で樹木観察 Record江津市立桜江小学校4年生19名島根県緑の少年団活動での活動です。本日の森林教室メニュークスノキが大きくなる秘密クロガネモチの葉っぱにらくがきサクラの葉のイボはなに?1コマ目は森のお話し、2... 2020.10.06 出前授業
一日一種 【一日一種】サラシナショウマ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますサラシナショウマ Cimicifuga simplex2019/10/06 島根県飯南町形が目を引く花。自分は試験管ブラシを連... 2020.10.05 一日一種
イベント くんくんしよう!においで秋を感じる(?)自然観察会(と、竹づくしのイベント) 島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。今回は5月に開催予定だった講座を延期して実施することができました。Recordすべて竹だらけのアウトドア体験... 2020.10.04 イベント
一日一種 【一日一種】ミツバアケビ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますミツバアケビ Akebia trifoliata2019/10/21 島根県飯南町ふと見上げたら鈴なりに生っていた。甘くておい... 2020.10.03 一日一種
一日一種 【一日一種】ブナ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますブナ Fagus crenata2020/10/2 島根県飯南町大万木山(おおよろぎさん)のシンボル、山頂付近の大タコブナ。威... 2020.10.02 一日一種
一日一種 【一日一種】コガネタケ これまでのフィールドワークで撮影した生きものたちをその時の気分で紹介しますコガネタケ Phaeolepiota aurea2015/10/7 島根県飯南町前日まで気が付かなかったのに、この日一気ににょ... 2020.10.01 一日一種