イベント ~ネイチャーガイドのお仕事~【イベント】SAVE JAPANプロジェクトでツキノワグマの棲む森へ行く 「ネイチャーガイドってどんなことしてるの?」「自然体験ってどんなふうにすればいいの?」エピオネイチャーガイドオフィスで行っている日々のガイド内容を記録していきます。本日はSAVE JAPANイベントで... 2019.06.16 イベントガイド日記
イベント 笹の葉香るちまきづくり!巻き方の写真付き解説 宍道町にある「島根県立ふるさと森林公園」で毎月実施されている定例イベント、「里山自然塾」(さとやましぜんじゅく)その時期の素材を生かして参加者に自然と親しんでもらいつつ、里山と人と、自然との関わりを学... 2019.06.09 イベント
イベント ~ネイチャーガイドのお仕事~【イベント】ドラム缶ピザにバームクーヘンに森林散策を楽しみました 「ネイチャーガイドってどんなことしてるの?」「自然体験ってどんなふうにすればいいの?」エピオネイチャーガイドオフィスで行っている日々のガイド内容を記録していきます。本日はイベント「しまね県民の森ふれあ... 2019.05.19 イベントガイド日記
イベント ~ネイチャーガイドのお仕事~【イベント】竹筒でつくるタケノコごはん&風車づくり 宍道町にある「島根県立ふるさと森林公園」で毎月実施されている定例イベント、「里山自然塾」さとやましぜんじゅくその時期の素材を生かして参加者に自然と親しんでもらいつつ、里山と人と、自然との関わりを学べる... 2019.05.12 イベントガイド日記
イベント 【イベント・里山たべごと塾】田舎のぜいたく!山菜と野草を食べる 「山菜」といったら、みなさんは何を思い浮かべますか?フキノトウ、タラの芽、コゴミ、ゼンマイ、ツクシ、ワサビ、タケノコなどなど・・・春になると産直やスーパーで販売されているのを見かけることもありますね。... 2019.04.21 イベントガイド日記
イベント 常識破り(?)なアカマツの植林をしました 今回はガイドをしたわけではなく、参加者としてアカマツの植林を行いました。大田市の山林で、松枯れの被害に遭った一部の区画にアカマツの苗木を植えるのですが・・・あれ?なんか今までのやり方と違うぞ・・・?そ... 2019.04.07 イベントガイド日記