講師 子どもと一緒に楽しむ自然観察・保育士向け研修 本日は松江市にある保育園で、保育士向けへの研修「子どもと一緒に楽しむ自然観察」というテーマで実地にて講師をさせていただきましたRecord松江市立出雲郷保育園保育士13名出雲郷(あだかえ)保育園は「う... 2020.09.02 講師
森のようちえん 【森のようちえん】子どもと楽しむ川の生きものかんさつ 飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録ですやっぱり夏はこれでしょ!「川あそび」を実施しました本日の川あそびメニューじっくり見よう、川の生きものたち自分でつかまえてパックに移そうどこ... 2020.08.27 森のようちえん
イベント 【しまね環境保全活動助成事業】美保関で自然に親しむイベントを開催 本日は美保関町で活動されている”ミホツ姫命稲穂の会”主催のイベントに、ゲスト講師として対応させていただきましたRecord「美保関で遊ぼう!夏の里山を遊びつくす!」一般・親子向け11人全問正解&時間ぴ... 2020.08.04 イベント
イベント 夏休みの工作にもぴったり♪タケで作る日用品やおもちゃ 本日はNPO法人もりふれ倶楽部主催のイベント「里山自然塾」のゲスト講師として対応させていただきましたRecord竹と私の絆パート2~竹おもちゃパラダイス~一般・親子向け12人タケとササの違いってなに?... 2020.08.02 イベント
森のようちえん 【森のようちえん】森で出会った足のながーい生きものはなに? 飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です。梅雨は明けたけれど、増水した川に入ることはできず森のおさんぽにて”飯南町ふるさとの森”を楽しみましたRecord飯南町立赤名保育所3歳児... 2020.07.31 森のようちえん
森のようちえん 【森のようちえん】石ころのあそび方いろいろ 飯南町版森のようちえん、「飯南町森のほいくしょ」活動の記録です今回は「石ころあそび」を実施しましたRecord飯南町立さつき保育所3歳児~5歳児6名本日の自然体験活動「石ころあそび」メニュー川あそびの... 2020.07.29 森のようちえん