出前授業 宝物がいっぱい!ぼうけん山での体験学習 緑の募金による、森林環境教育の活動です。低学年の1・2年生はまずは「森を楽しむ」ことに重点を置いて活動しています。Record飯南町立来島小学校1・2年生13名本日の自然観察メニューはっけよい、のこっ... 2020.09.25 出前授業
出前授業 学名はまだない、山陰地方のニシシマドジョウを児童が捕獲! 自分がガイドをする川の学習も今回が最終回となりました。Record雲南市立佐世小学校4年生12名かっぱが見守り、川へのアクセス場所やごみ清掃などが徹底されており、地元の人たちに大事にされているのがよく... 2020.09.23 出前授業
イベント 親子でのんびり、トコトコ森あるき 当オフィスの企画イベント、「~親子でハイキングデビュー~トコトコ森歩き」を実施しました。本日のお客様はお母さんと5歳の男の子。飯南町森林セラピーロードをトコトコ歩きながら葉っぱの笛にチャレンジしたりは... 2020.09.20 イベント
出前授業 生物多様性ってなに?まずは知るところから 出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。昨日に引き続き、今回は2年生の最初の出前授業となり、講師として... 2020.09.18 出前授業
出前授業 じつはいろいろある、島根のいちばん! 出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。今回は3年生の最後の出前授業で、講師として自然に関する講義を行... 2020.09.17 出前授業
出前授業 スギとヒノキの違いは?実物を見比べて実感 Record江津市立東小学校4年生13名島根県緑の少年団活動。江津市立東小学校は年間を通して3回シリーズで実施し、今日は第2回です本日の森林教室メニュースギとヒノキのちがいは?ヒノキで和紙づくり体験森... 2020.09.16 出前授業