ガイド日記【森のようちえん】

【2025年度】

暑い!冷たい!楽しい夏の川あそび

  • 2025/7/8
  • 飯南町立さつき保育所
  • 年少~年長
  • 7名

暑い日が続く最中にぴったりな川あそび体験。例年ならまだ梅雨空ですが、今年は晴天に恵まれました。カジカガエルのおたまじゃくしやコヤマトンボのヤゴなど川の中の生きものをさがして、つかまえて、みんなで観察してからじゃぶじゃぶ水遊びをして田舎の贅沢を楽しみました♪

気軽にモリアオガエルを素材に使える自然豊かな飯南町

  • 2025/6/27
  • 飯南町立桜ヶ台保育所
  • 年少~年長
  • 22名

本日もオタマジャクシとカエルをテーマにした生きものとのふれあいです。カエルになりかけのオタマジャクシがたくさんいてぴょんぴょんはねて逃げるものもおり、カエルの成長を目の当たりにすることができました。
ちょっと近所をぶらつけば出会えるモリアオガエルの卵塊。そんな自然環境豊かな飯南町で子どもたちもすくすく成長あれ!

おたまじゃくしにイモリにカエルに白い卵塊にもタッチ!

  • 2025/6/11
  • 飯南町立赤名保育所
  • 年少~年長
  • 21名

赤名湿地でのおさんぽ予定でしたが、雨のため室内でオタマジャクシとカエルの観察をしました。今回も大盛り上がりのおたまじゃくしすくい。イモリをすくったつわものも!ちょうどモリアオガエルの産卵時期であり、卵塊をすこーし割ってみると、すでに発生していた小さな小さなオタマジャクシにみんなびっくり!

はじめてのおたまじゃくしタッチ!

  • 2025/6/5
  • 飯南町立さつき保育所
  • 年少~年長
  • 8名

今年で7年目となる飯南町内保育所での自然体験活動。今回は6月おすすめ「おたまじゃくしすくい」にチャレンジ!最初はおっかなびっくりだった子もどんどんすくえるようになり、自分でつかまえたオタマジャクシにさわってみて「つるつるしてる」と、はじめての感触を体感しました。

過去のガイド日記

森のようちえん
「森のようちえん」の記事一覧です。

ガイド日記
スポンサーリンク