出前授業 学校の樹木観察でうれしい発見♪ 緑の募金による、森林環境教育の活動です。Record大田市立朝波小学校1年生~4年生53名今日は1時間目~6時間目にかけて、各学年に合わせた講義と自然体験活動をしました。本日の森林環境教育メニュー1・... 2021.05.19 出前授業
イベント 島根県県民の森でアウトドアクッキング&ジムグリに出会う森林散策 島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。登山も含め、森の素材を使った工作やアウトドアクッキングなど今年度は全14講座を実施。今日は、その講座の中の「... 2021.05.16 イベント
出前授業 あそびは学び♪ビンゴゲームをしながら学校林に親しむ 飯南町立来島小学校でのガイドをさせていただいてから6年目となりました。令和3年度は国土緑化推進機構による、学校林を活用した「森林環境教育促進事業」での活動になります。とは言ってもコンセプトは変わらず、... 2021.05.13 出前授業
イベント シーズン終了!雪あそびと熾火料理を満喫 島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。今日は今年度最後の講座です。Record雪アートとおき火を囲んで食べるコース料理一般・親子向け17人本日の熾... 2021.02.28 イベント
出前授業 どんな感触?ニホンアカガエルの卵 今回は「しまね森づくりコミッション」による、自然体験活動です。Record雲南市立三刀屋小学校2年生36名森の生きものとそのつながりなどのお話しを1コマ、野外での活動を学校に隣接する「探検の森」で各ク... 2021.02.16 出前授業
出前授業 小枝も大事!ぼうけん山から集めた小枝でコリントゲームづくり 緑の募金による、森林環境教育の活動です。低学年の1・2年生はまずは「森を楽しむ」ことに重点を置いて活動しています。Record飯南町立来島小学校1・2年生14名ほとんど融けていた森林内の雪が、明け方に... 2021.02.04 出前授業