イベント ずら~りキノコ。きのこアドバイザーによる毒キノコの見分け方も伝授 本日はNPO法人もりふれ倶楽部主催のイベント「里山自然塾」のサブ講師として対応させていただきましたRecord自然のキノコ大発見~キノコの見分け方実践講座一般・親子向け22人本日のキノコ毎年大人気のキ... 2020.10.11 イベント
出前授業 その日その時その場所でしか見られない、森の美術館 Record安来市立布部小学校1・2年生6名今日はみーもスクールでの活動です。「森の探検」と「森の美術館」をテーマに、まずは隣接する学校林や校舎周りで自然素材を集めます。雨のため森の一部しか入りません... 2020.10.08 出前授業
出前授業 木切れ工作いろいろ Record出雲市立荘原小学校4年生72名島根県緑の少年団活動での活動です。今日は全体に森のお話しをしたあと、2グループに分かれて紙漉き体験と木切れ工作を行ないました。最初は悩んでうまくイメージができ... 2020.10.07 出前授業
出前授業 学校の敷地内に植えられている木で樹木観察 Record江津市立桜江小学校4年生19名島根県緑の少年団活動での活動です。本日の森林教室メニュークスノキが大きくなる秘密クロガネモチの葉っぱにらくがきサクラの葉のイボはなに?1コマ目は森のお話し、2... 2020.10.06 出前授業
イベント くんくんしよう!においで秋を感じる(?)自然観察会(と、竹づくしのイベント) 島根県県民の森ではその自然環境を生かして「しまね県民の森ふれあい講座」を毎年開催しています。今回は5月に開催予定だった講座を延期して実施することができました。Recordすべて竹だらけのアウトドア体験... 2020.10.04 イベント
出前授業 森を守るための税金で森とのふれあい学習・みーもスクール 島根県は県民一人あたり500円の「水と緑の森づくり税」が課税されています。その税金を活用して「水と緑の森づくり事業」が展開され、そのうちの一つに「みーもスクール」と呼ばれる、子どもの頃から森と触れ合い... 2020.09.29 出前授業