ガイド日記

出前授業

炭を自分たちで作ってみよう!竹でケーキも焼いたよ♪

緑の募金による、森林環境教育の活動です。今回は3・4年生に向けて「里山と人」をテーマに薪や竹を使って学習しました。Record飯南町立来島小学校3・4年生20名今日は火のつけ始めから薪が燃える様子を観...
出前授業

木を伐ることでおいしい焼き芋が食べられる!?森づくりの恩恵をいただきます♪

Record江津市立東小学校4年生13名島根県緑の少年団活動。江津市立東小学校は年間を通して3回シリーズで実施し、今日は最終回です本日の森林教室メニュー木の実を使った飾り炭づくり熾火で究極の焼き芋体験...
出前授業

ヒノキの間伐となめこの植菌&ミニ自然観察会

今日はみーもスクールでの活動です。Record大田市立高山小学校5・6年生12名まずはヒノキの間伐体験。少し込み合っている林間の一本を切り倒すため、念入りな事前調整をして臨みました。さらの高山小学校の...
講師

自然素材でクリスマス飾り♪保育士研究会で作ってみました

飯南町の若手保育士さん達が行っている研修会。今日は保育に生かせる自然あそびをテーマに2回目の講師をさせていただきました第1回の記事はコチラ↓Record飯南町保育士研究委員会保育士7名木の枝や木の実で...
出前授業

高校生の枝打ち体験、再び

出雲市にある私立高校、出雲西高等学校では「環境福祉コース」の授業があり、5年前からNPO法人もりふれ倶楽部が授業の一部を請け負っています。先週に引き続き、今回は3年生が最後の実習として飯南町の森林で実...
出前授業

葉っぱ1枚でもわかる!落ち葉で木の名前しらべ

一般社団法人 国土緑化推進機構で行なわれている「緑の募金」。その募金の一部は森林環境教育に使われています。今日はその緑の募金での自然体験活動です。Record安来市立赤屋小学校1・2年生5名年間通して...
スポンサーリンク