「ネイチャーガイドってどんなことしてるの?」
「自然体験ってどんなふうにすればいいの?」
エピオネイチャーガイドオフィスで行っている日々のガイド内容を記録していきます。
本日は複式学級でも6人!(しかも1名欠席)の少人数な学校で葉っぱ調べです。
- 安来市立布部小学校
- 1・2年生
- 5人
残暑が厳しいながらも蚊対策のため長そで、長ズボン+ヘルメット着用という条件の中、汗だくで学校の裏山へ登りました。
広場についたら、ネイチャーゲームの「同じものを見つけよう」を行います。
以前行なった様子はこちら↓
~ネイチャーガイドのお仕事~【出前授業】小学生の樹木学習はどうやるか?
今回は
・コナラ
・クヌギ
・コシアブラ
・ヤブツバキ
・サルトリイバラ
の5種類の樹の葉を選んで行いました。
それぞれの特徴を観察したあと、教室に持ち帰ってまずは
「葉っぱのこすりだし」
です。(写真は撮り忘れました)
紙の下に葉っぱを置いて鉛筆でなぞると・・・あら不思議、葉っぱの形そのままを書き写すことができます。
上手にこすれば葉脈や鋸歯もしっかり出てくるので見る人が見れば「あ、〇〇の葉っぱだ」とわかります。
こすり出した葉の下にその樹の名前を書けば、葉っぱ標本のできあがりです。
子どもたちみんな、2回目、3回目とどんどん上手にこすり出していくことができました。
つづいて「葉っぱのステンドグラスづくり」。
自分のお好みの葉っぱを選んで、型の内側に入るように裏面からテープで貼るだけです。
昨年とっておいた紅葉の押し葉も使ったりするとカラフルです♪
写真のように窓に貼って光に透かすと、気が付かなかった葉脈の模様がはっきり見えたりして新たな発見もありますよ。(写真は逆光なのでよくわかりませんが・・・)
ちなみにこの「落ち葉の窓」は日本シェアリングネイチャー協会のホームページから購入することができます。
お名前.com